Compass №137

「ニセコ羊蹄」


 

「山開」

 

最近なかなか札幌で落ち着いて呑む時間が無かったが

 

久々に時間が取れたのでススキノへと足を運んでみる。

 

ここのところ若手の独立が続くススキノのバー業界だが

 

今宵は新店ではなく久々に老舗を訪ねてみようと思う。

 

すすきのライラック通りにある老舗Bar「ニセコ羊蹄」。

 

入口横に取り付けられた銘板には「SINCE1952」の文字。

 

山崎達郎氏が営む札幌一の有名店「BARやまざき」でさえ

 

1958年開店なのだから、更に歴史の長いBarなのである。

 

建物は2度も火事に遭遇したが、かれこれ50年以上も

 

この場所で灯りを点しつづけ、ススキノを見守り続ける。

 

久しぶりに「ニセコ羊蹄」のバードアを静かに開けると、

 

凛とした老婦人がヨークシャテリアとともに迎えてくれる。

 

70歳を超えた現役女性バーテンダー、 加藤三千代ママだ。

 

店名は山をこよなく愛した今は亡き加藤マスターとママが

 

北海道を代表する名山、ニセコ「羊蹄山」の名を引用した。

 

店内はどことなく山小屋の中を思わせる造りになっており、

 

ママの頭に巻かれたバンダナが一層その思いを強くさせる。

 

銀座の老舗には「山」や「あるぷ」など山好きなオーナーが

 

昭和20~30年頃に開店した名店が灯りを点しているが、

 

ニセコ羊蹄もしかり、山とBarとは何か結びつきを感じる。

 

山を愛する皆さんはお酒を愛する人が多いって事だろうか。

 

三千代ママはマスター亡き後もお一人でお店を守ってきたが

 

現在では関東から札幌へ帰ってきた息子さんもカウンターに

 

立っており、三千代ママをシッカリと支えていらっしゃる。

 

バックバーに取り付けられたプレートには「氷河」をはじめ

 

オリジナルカクテル名が書いてあり、女性同士のお客さんが

 

指差して「次はあれを頼んでみたいね」と話をしていると

 

ママが「これはちょっとお酒が強いから気を付けてね」と

 

優しくアドバイス。これなら女性一人でも安心出来るだろう。。

 

 


「食堂」

 

素敵な三千代ママに加えてニセコ羊蹄で注目すべきは料理だ。

 

かつて山小屋の定番食堂メニューと言われたカレーをはじめ

 

バーには似つかわしくない「餃子」や、なんと「蕎麦」まで

 

豊富なメニューがずらり揃っており、最初は吃驚するだろう。

 

しかしココが山小屋だと思い始めると何の違和感もなくなり

 

料理、お酒、会話を楽しむ素敵な山小屋の食堂へと変貌する。

 

ママは山登りだけではなくスキー1級を持つ腕前だったり

 

他方では、かつて女性合唱団をススキノで立ち上げたりと

 

バイタリティー溢れる女性であり、いったん話が始まると

 

会話は多種多様な方向へと広がる。私はママの愛情溢れる

 

ハイボールを呑みながら、私の知らない昭和20~30年代の

 

札幌やススキノ界隈の話を三千代ママから聞かせてもらう。

 

終戦後のススキノにはいわゆる客引きの「つぶ屋」屋台が

 

ずらりと並んで青線が広がっていた話や、その青線の消滅と

 

入れ替わるように大箱のキャバレーが次から次へと台頭し

 

ススキノは全盛期を迎え、まさに不夜城であった頃の話を

 

懐かしそうにママは話す。私が子供の頃、おばあちゃんから

 

日本の昔話を聞かせてもらう、なんて事が一般家庭でも

 

あったと思うが、私が三千代ママから聞かせて頂く話達は

 

酒場を愛する私にとってはまさに「現代の昔話」であって

 

その興味は尽きることはない。ママがお元気な間はずっと

 

色々なお話を是非聞かせて頂きたいと思ってる次第である。

 

ススキノの財産とも言うべき「ニセコ羊蹄」と三千代ママに

 

乾杯しながら、今宵のススキノの夜も更けていくのであった。

 

 


「ニセコ羊蹄」

 

北海道札幌市中央区南5条西4-11 ライラック通り

 

011-531-6650

 

最寄り駅

 

地下鉄すすきの駅より徒歩 5分

 

お店一口メモ・・・

 

現在では札幌ススキノで一番古いバーですが、

 

堅苦しい雰囲気は無く、バードアを開けると

 

とても温かい山小屋へ来た雰囲気があります。

 

そしてススキノでも少なくなった「昭和の薫り」を

 

タップリと感じることが出来るバーでもあります。

 

お酒、料理ともに大変リーズナブルな価格であり

 

三千代ママの話を聞きながらゆっくりとお酒や

 

料理を楽しんでみてはどうでしょうか。